2010年5月28日金曜日

第8回目 5/27 製品イノベーション 工程イノベーション

第8回目 5/27 製品イノベーション工程イノベーション

PLC(プロダクトライフサイクル)にはいろいろなパターンがあります。我々実務者は、結果がでないうちに結果を予想して計画を変更し成果を得るのが望まれているプロセスです。

「ドミナントモデル」の出現によって、ゴールイメージが明確になり工程イノベーションが触発され連鎖し大量に市場に出回るようになり、結果競争が激化し売価が下がりまた大量に商品されるようになります。

今回使用した比喩
●カラシニコフAK47とアーマライトM-16の設計思想の違い
十分な訓練を積んでいない者が使っても故障しにくく、精度が低い加工機械でも製作できるもの。

●TBM-3E Avenger(GМ社が大量生産した雷撃機)とゼロ戦の設計思想の違い

「短期間で熟練工ではない者が作ることができる製品(兵器)を大量に作ることができること。GM社は、真珠湾攻撃の2週間後に、航空機の大量需要に対応すべく、工場改修会議を招集していました。

●職人が丁稚奉公から始めて15年後に作れるようになる製品を100点満点とします。売価は、100円です。
65点ではあるが、昨日入社した握力25キロの18歳の少女が作ることができる製品があります。売価は20円です。
65点の製品でも買った人の使用目的は達成しています。
どちらが長続きしますか?

資料① TBM-3E Avenger http://homepage.mac.com/nagaih1/OFM/OFM073.html
資料② AK47世界を変えた銃
http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-295.html
資料③軍用ライフル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yon-yon/zukan/rifle/index.html
次回は6/10 P68-P91です。

0 件のコメント:

コメントを投稿